院長ご挨拶
当院のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
25年以上にわたり、小児科医として富士見市に密着した地域医療サービスをご提供して参りました。
|
![]() |
院長経歴
昭和46年 | 長野県立飯田高校卒業 |
同年 | 東京医科歯科大学入学 |
昭和52年 | 東京医科歯科大学卒業 医師国家試験合格 |
その後、東京医科歯科大学小児科、茨城県土浦協同病院小児科、 瀬川小児神経学クリニック、国立精神神経センター、草加市立病院小児科、 朝霞台中央総合病院小児科で研修を積む。 | |
平成元年 | おぎそ小児科医院開院 |
医学博士・小児科学会認定医・小児神経学会会員・小児アレルギー学会会員 みずほ台小学校校医・富士見台幼稚園園医・第一保育園嘱託医 |
副院長ご挨拶
当院のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
副院長:小木曽正隆 |
![]() |
副院長経歴
平成9年 | みずほ台小学校卒業 |
平成22年 | 北海道大学医学部医学科卒業 |
同年 | 医師国家試験合格 |
その後、 川口市立医療センターで初期研修 |
|
日本内科学会 総合内科専門医 |
施設案内
玄関院内は衛生面を考慮して、内履きに履き替えていただく方式になっています。 |
受付カウンターご来院いただいた際は、まずこちらのカウンターで診察券、保険証をご提示いただきます。 |
待合室床暖房でお子様たちを安心して遊ばせる事のできる待合室です。 |
プレイルーム開放的で気持ちの良い光が差し込みます。吹き抜けになっている天上を見上げるとそこには青空が見えます。 |
トイレバリアフリーの洗面スペースはお子様と一緒にお入りいただけます。 |
診察室診察を行なう空間です。簡易的な処置を行うこともあります。 |
処置室処置用のベットが並んでいます。血液検査、吸入療法、点滴療法など、お子様の病状に応じて必要な処置を行うための空間です。 |
隔離室1感染症のお子様と、他の患者さんと接触を防ぐための空間です。隔離室は2部屋用意しております。 |
隔離室2隔離室1と同じ作りです。 |
![]() |
![]() |
25年以上にわたり、小児科医として富士見市に密着した地域医療サービスをご提供して参りました。その中で培った豊富な知識と経験を地域の皆様のためにご提供し、子供たちの健やかな成長をお手伝いします。